2011年6月30日木曜日

Cork Ring

グリップ用コルクリングを接着しているうちに、今あるストックでは足りないことに気付いた・・慌ててDavidさんにメールで発注。外径1-1/4"厚み1/2"。デイブがポルトガルまで出向き買い付けたもの。select,Super,Flor Gradeの真ん中「スーパー」だけどクオリティは高く値段も高い・・一度だけスーパーグレイドの1.8倍の価格がするFlorを取ってみたけど、気持ち悪いくらいキズ無し・・グリップにしたら価格が大変。

2011年6月29日水曜日

Rear Cork Grip

まだTwoHandedRod製作に「燃えて」いるので16'-6pc.950grain Rodも作っちゃう・・ブランクのバット径14.5mm、コルク長さ200mm。ブッシングを作り、リールシートを固定。そしてリアグリップ接着。フォアを作り、ワインディングチェックを作る。ガイド数17個・・先は見えている・・昨日の14'6"は一回目の塗りが終わりモーターで回転中。

2011年6月28日火曜日

TwoHanded Rod

北海道S川でイトウを狙っているとき、あまりにも釣れなくて暇なので「構想」していたツーハンド・・nca14'6"-6pc.720grain、リールはPEERLESS No.6を合わせラインはCortland 444 Intermediate 10wt.と、ここまで考えてはいるんだけどね~まだあと一年後の再戦なのに「魔天将軍」としてはロッドに15個のガイドをつけ早く完成したい!「鉄は熱いうちに・・」ロッドも同じで燃えているうちに・・さてグリップ、シートは接着。パーツも揃えた・・Wooo!

2011年6月27日月曜日

Country Side

北海道から帰ってきて10日を越えウェーディングシューズは良い具合に乾燥した。前線の停滞で川は増水・濁り釣りに行けない・・やっと水が引き始めたと思ったら、夜半からの雨。またドロドロに戻るのか・・気温18℃で涼しいのは良いんだけど・・今日も雨降り。

2011年6月26日日曜日

Landing Net

Mr.Woooの腰に付けられていた懐かしいネット・・INSTANET。米国ペンシルバニア州アッシュランドにあるHANDYPAKNET Co.製。1970年代後半に買い求め使った記憶が・・その後、アルミフレームや木製、竹製のネットに変わっていったので「ビョ~ン」とひらくコレには久しぶりにご対面。北海道の大型鱒には適当な大きさだ。8mm幅1mm厚のステンレスばね鋼材にソフトバッグが装着され、プラスチック成型ハンドルがつき革ケースに収納される。クオリティは低く、相変わらずチャチな作りだけど別の見方をすると「Cheap Chic & Classic」

2011年6月25日土曜日

Butt End

通称A-corn Cap・・Aluminumだからこの名前なのか?詳しい事は知らん・・古いHLLやPAYNEのダウンロックタイプ・シートに装着されているのを見るだけ・・友人の機械屋さんにお願いして製作。主に自分使用で残りは5個・・これであなたもncaRods作ります?

2011年6月24日金曜日

Country Side

今朝の稗貫川・巽橋の簗場跡・・昨夜からの雨で増水。日本海側から延びる前線が停滞していて大雨洪水雷雨警報がでていて、それによる土砂崩れ等に警戒をとラジオはいっている。
稗貫川・亀ヶ森大橋は7月4日鮎漁解禁に向けて川原の草刈りが終わったばかり。まだまだ増水しそうで・・
家の前、大林沢の氾濫・・隣のバァちゃんの畑が危ない。下流の淵では木が倒れた・・これではしばらく釣りは出来ないね~

2011年6月23日木曜日

Baseball Game

昨夜、近くの球場でナイター高校野球練習試合を観戦・・有名校・花巻東VS大迫・・いや、良い試合だったね~スポ少や中学生の頃を知っている子達が立派な選手に・・・今日の一杯はNIKKA 北海道・余市モルト「貯蔵倉庫番号No.30,樽番号128526,アルコール分60.8%」NKさんから頂いた(頂き物ばかりだね。ありがとう!)・・野球は強豪に1点差で負けたものの良かったよ。あのパスボールさえ無かったら勝ってたじゃない(たら、ればだけどね)君たちのチームに乾杯!

2011年6月22日水曜日

Scotch Whisky

3ch.に貰った、その名も「THE SPEY CAST」釣り人の心をくすぐるね~ラベルだけで酔える。来年のイトウ釣りでも夢見て一杯やるか・・Mr.Woooたちは道東のアメマスに出撃らしい・・岩手のヤマメも大きくなったかな?

2011年6月21日火曜日

North Creek

楽しそうでしょ、この人。ホスト役の北海道・札幌ダーデブル・ルアー専門店NorthCreek店主(顔出し了承済み)釣りは何でも大好き・・いつもニコニコでビシッ!と釣る。一番初めに入ったポイントでライズを発見して投げて釣ったら50cm位の赤線二本、大物ウグイ。なんとNT町内の日立家電のお店の黄色いノボリに「WoooFair」とありウー祭りだったんだと大笑い。そこでわたしは彼に「Mr.Wooo」の称号を・・Oが3つあるのがポイントだからね・・また北海道に出没(羆じゃないよ)するかもしれないのでN旅行社「ダーデブル・ツアー」添乗員さん、これからも宜しくね。

2011年6月20日月曜日

Excursion Day 6

こんなのが・・・
こんなタックル(906-6pc.Rod,WF6F)とドライ、ウエット、ニンフを使って・・・
こんな川で、普通につれちゃう6月の北海道。はまるよね~

2011年6月19日日曜日

Excursion Day 5

遠望の山には積乱雲・・朝の気候が一変し夏の様相になったT川。水面を流下する虫に魚が跳ねる。木立からはエゾハルゼミの合唱が・・
このロッドの曲がり!C.C.店主殿が川柳の下でレインボーをヒット!!流れを越えた浅い溝に身を横たえ動かない・・わたしもこの虹鱒を見たけれど「デカイ!」70cmオーバーものだと思う・・この後、首を一振り3Xリーダーを難なく切り水中へ。店主どの呆然と川原にへたりこんだ。北海道、川の潜水艦恐るべし。フライは大マドラーミノー。きっと春ゼミが水面に落ちるのを待っていたんだな~

2011年6月18日土曜日

Excursion Day 4

オホーツク海側は天気が悪くS川とT川の入渓地点を行ったり来たり・・C.C.店主の華麗なロールキャスト。川に入り1時間もすると天候が回復して気温も上昇し虫が出始める・・わたしの耳の中に蚊が入り込み閉口・・・
虫が出ればライズが・・ライズがあればそこに毛鉤をなげて釣るというフライフィッシングの見本みたいにして一発で出た虹鱒。フライは#12エルクヘア北海道バージョン。ドラマはまだまだ始まったばかり。

2011年6月17日金曜日

Excursion Day 3

移動・・札幌から北上すること5時間。P沼とS川が合流して海に。汐の干満に影響される汽水域・・遠いね~オホーツク海はすぐそこ。
昨日入ったメールによるとC.C.店主が82cmのイトウを・・初日にも74cmを釣ったんだぜ。霧と寒さに耐え、粘り勝ち。こちらは寒くてサッサと車へ。フローティングDT8Fフルラインを家に忘れたことに気がついた・・深さ20cm程のシャローでイトウがもじる。サーモンフライを巻く上手、YJさんが駆け付けご一緒に釣りをする。本日からロッジ泊まり・・

2011年6月16日木曜日

Excursion Day 2

クラーク博士も言っている「釣り人よ大志を抱け」・・初めてのイトウ釣りに心が弾む。目指すは道北・オホーツク海に流れ出す川。
早朝のフェリーで小樽に上陸したC.C.店主と合流。北へ・・途中T川で竿を出し「ピンコ鱒」を狙う。見た目はベタな流れも立ち込むと高圧水流・・北海道の河川を実感。
鱒の体に残る傷跡は海でアザラシにつけられたモノ。外敵を潜り抜け50km溯上の旅をして来たのに人間に釣られて(ゴメン)野生のパワー溢れるファイトだったよ・・・

2011年6月15日水曜日

Excursion Day 1

JAL2832便で花巻空港から札幌/新千歳へ・・・いつの間にか小さな航空機になってしまったね。
N旅行社(NorthCreek店主)の手配は完璧・・早めのお昼は苫小牧・マルトマ食堂。苫小牧漁港に隣接の人気店で早く行かないと列をなす。ホッキ貝が有名で(看板はホッキ貝とHOCKEYを掛けてあるんだね。寒っ)ホッキカレーは極ウマ・・
今日のおおすすめメニューは海鮮丼。これで¥1,200ですよ・・バカうま!
釣り?初日は移動日で観光ですから・・息子たちに頼まれたものも買ったしね。お~腹いっぱいだ。

2011年6月9日木曜日

Excursion

しばらく「旅」へ・・お供はnca 6pc.Rods.Drifter・・「8時だよ全員集合!!」のドリフじゃないよ・・ではまたね~

2011年6月8日水曜日

FlyFish 4

お供はnca Quadrate 704 Rod。力まずスッとフライをデリバリー。不思議なポテンシャルを持った四角竿・・・あなたも?(宣伝です@@)
遠野T川遠望・・景色が好きで、川も好き。里川を絵に描いた様な流れでしょ。この辺りで3ch.がコースケにポイントを譲った後に「出ました~!」良型ヤマメ・・本日、有終の釣りをしたところ。このあと「よねたや」で食事・・

2011年6月7日火曜日

FlyFish 3

川原で休んでいたらカゲロウもわたしの膝でしばし休息・・川柳の枝にはカディスがウジャウジャ。長いプールではライズが・・DryFlyの季節だね。
お~っと、鉄橋下の流れでみごとにライズを取ったど~ここではツバメが飛び回り虫を捕食していたし・・・

Country Side

なんだか判ります?ミツバチの巣への出入り口。蜜でベタベタ。袖小森さんの納屋の床下にミツバチが十数年前から営巣・・先代は蜜を採取したらしいけど当代はほったらかし・・・
釣りから帰ってきたら「出た~!熊が出た~」と隣のバアちゃんのお知らせ。納屋の板を剥ぎ鋭い爪跡が・・ゾッとするね。そう言えば、蜂蜜は熊の大好物。食べたくて必死で引っ掻いたんだろうな・・成就せずに山に逃げたらしいけど、一度見当つけたからまた来るね~
袖小森の庭から遠望したわが家は中央の銀の屋根・・距離でいえば400m、熊さん家に来なくていいですからね。この前、早朝から「キンちゃん」が裏山にやたらと吠えていたのは、もしかして「くま」?

2011年6月6日月曜日

May Fly

外に出たらホウノキの葉にマダラカゲロウが・・・青空で太陽がまぶしいね。

FlyFish 2

「藪沢や小さいスポット得意なんだよな~」と3ch.年季が違う・・コースケ修行の旅は続く。
キョロっとした眼が愛らしい藪沢のイワナ。しつこく流した結果・・うっ、お客さんやりますな~

2011年6月5日日曜日

FlyFish

東京発午前3:00で3ch.とコースケが来釣・・昨日まで寒かった岩手の気温も上昇。空は初夏の様相で心も弾むじゃないか~
水量も水色も良好でしょ。このポイントで3ch.が良いヤマメを掛けそこない。合わせが早い、ゆっくりでOKだね。
お昼は遠野名物ジンギスカン「あんべ」ラムジンギスカン定食で油まみれに・・・午前午後と皆さんヤマメ・イワナ釣りを楽しめた。

2011年6月4日土曜日

Box

12年前に折れたHLL-Catskillの穂先を利用して作ったディスプレイ箱・・後の写真は秋田O川だな。これ用に巻いたフライは#16番・・そういえばこの頃に「ドールハウス」作りが流行っていてそれに刺激されたような記憶が・・・

2011年6月3日金曜日

Fly Box

SalmonFlyの入ったフライボックスをさがしていたらこんな状態に・・「ホントによ~」知らぬ間に増えて行くフライボックス(知らないわけないか。確信犯デス)C.C店主がこういうのを何処からか仕入れるからイカンとも思う(八つ当たり・・笑)1970年代のH.L.Leonardモノ手に入れちゃいました。十二分に「箱モノ」はあるのにね~今風のFlyBoxじゃ絶対買わないな。

2011年6月2日木曜日

Memory

天井の蛍光灯が切れたので脚立に登り作業をしているときに見つけた額。ホコリが1.5mmくらいつもっていた・・探していたんだよ~1980年代に東京都五日市・養沢毛鉤専用釣り場のイラストマップを依頼され描いた。原画は渡してしまったけど、毎年釣り場へのおさそいの葉書として残ったものを額に。懐かしいな~コレを描いた頃は毎週のように「養沢通い」いまでも目をつぶれば川への降りくち、あの流れ、ポイント、石、障害物、お昼を食べた商店や地元の人の顔が浮かぶ・・わがフライフィッシング道場。

2011年6月1日水曜日

Country Side

外川目を流れるN川・・緑も濃くなってきた「堂の前橋」より上下流を望む。あれだけ雨が降った割に水は澄み、流れは穏やか・・早池峰山の雪融けも終わり釣には良い条件になってきた(かも)・・今週末に3ch、コースケ組が岩手に・・「あの川」が待っているぞ、乞うご期待!・・ただ、ちょっと寒いのが・・