2011年11月30日水曜日

Varnish

4'9" One-piece Quadrate Rodの塗装・・塗料タンクの長さが足りなくて一度でディップ出来ない。天地ひっくり返しての塗り方は黄色いテープを境にガイド位置で塗り分けしかないね・・乾いてはスチールウールで研ぎだしと3~4回の作業。グリップ、リールシート、巻糸、ガイドと大まかなデザインは考えてある・・乾燥待ち。

2011年11月29日火曜日

Spin Rod

Schaefer社のコルクスペーサー・スピンシートを使いマッシュルーム・エンドを付けた7'0" Graphite Spin 2pc.Rod・・巻糸はLt.Green/Red tippingでPEZON風に。本流用のルアーロッドを作る・・Schaefer's Super Stickerシートは本体がFRP樹脂でスクリューリングが黒アルミ。この手のシートではなかなか良いものがないけれど「コレ」は唯一許せるデザイン。トリガーの付くキャスティング用もある。強化木を使ったスペーサーもあるけど、ncaのお勧めは「コルク」

2011年11月28日月曜日

Business Trip

朝7時頃の東北道・福島あたり・・安達太良山は雪を被り朝日に映える。金曜日に思い立って急に出掛けた。釣り支度をしないでのロングドライブは珍しい。北関東自動車道も関越までつながっていたり、「時」が経過していたんだな~あたらしい釣道具の打ち合わせが主目的だったけど、渋川のCurtis Creekまで足をのばし旧交の釣り人と一杯が二杯、二杯が三杯・・・たのしい時間を過ごした。群馬からの帰りは関越から北関東道を抜け東北道へ。新品のピカピカ道は素晴らしい・・走行距離1,165kmの出張。

2011年11月25日金曜日

Dundun Premium Rods

ダンダン・プレミアム・ロッドに7'0"/#4が仲間入り・・¥40,000也。なぜバンブーなのにこれ程安いかって?手が空いたときに製作、竹にちょっとシミがあったり、オーダー受けして作らない「定型」だからです。7'6"/#4もブランクスがあったかな・・ダンダンと作ります。

2011年11月24日木曜日

Spin Rods

Trout Spin 60UL-2pc.Graphite Rods・・同じ長さのブランクスを使用してもシャフト色とパーツ、巻き方の違いでこんなにも印象が異なる。通常のブランクカラーは下の黒色。上はオーダーでベージュに再塗装(別料金)・・それぞれ個性ある一本に仕上げるのがnca。釣り場でバッタリ同じロッドなんて嫌じゃありませんか・・さて、あなたはどの様なデザインで?

2011年11月23日水曜日

Bamboo Rod

60mm径のベビートラウト・リールが大きく見える・・Catskill 36-3 Rod完成。渓流の小太刀だ。コルクグリップ長は125mm。キャッキルと言えば思い出すのが作家F氏が誤訳した「猫殺しの川」違うだろ~X!X川の名前を「邦訳」することは必要ないのに・・米国ニューヨーク州のCatskill周辺はオランダからの入植者が多かった処でオランダ語で「川」が正解らしい。そうそう岩手・遠野にも「猫川」あります~葦だらけだけどね・・

2011年11月22日火曜日

Whiskey

Quadrate Spin Rodsを見に来られたお客さんから渡された「おみやげ」ありがとうございます!Blogを良く見て呉れていますね~頂きますBUSHMILLS Single malt 10年、Irish Whiskey。
昨夜、降りましたね~外は雪景色・・外気温0℃、今朝も寒い!

2011年11月21日月曜日

Country Side

明け方から「雪」・・我が家の中学生たちは「雪が降ったら自転車通学禁止」ということでガッカリしていたけどね・・寒い!今日は籠って仕事しましょう。

2011年11月19日土曜日

Preparations

6ft.Spin Rod用のグリップとシート廻りを下拵え・・コルクスティック作りから始まりお好みの「カタチ」に削り出す。ダスト・バキュームの吸い込みが悪いので粉まみれ作業・・今日こそ掃除機の掃除をしないといけないな~

2011年11月18日金曜日

Reel Seat

Catskill 36-3のロッドに使用するブリム付きウッドフィラーを作った・・この後、コルクをブリム径までシェープして成型。Snakebrand black/nickelガイドの巻はPearsall's GOSSAMER Silk #3 yellow。グリップのすぐ上、飾り巻はredのピンライン・・今日から作業開始!

2011年11月17日木曜日

Bamboo Rod

H.L.Leonard Blanks 38-3. 7'0"#3wt.を使いncaが製作したモノ・・バンブーで7フィートという長さの竿はわたしの場合、使用頻度が一番高いかも知れない。ハニーラップでのご注文・・小ぶりのグリップと細身のシートが繊細なブランクスに合っているでしょ・・

2011年11月16日水曜日

Country Side

今朝、寒い訳です外気温-1℃・・昨夜、サラサラと霙が降りやがて雪に。積もると言うほどでは無いけれど車の屋根や遠望の山は白く・・この季節が来ましたね~。車のドアも窓もバリバリと凍りつく。

2011年11月15日火曜日

Seabass Rod

東京のお客さんからのご注文の7’6”-2pc.Bait Casting Rod・・海岸通りに流れ込む河川、や運河でセイゴ、フッコ、鱸と成長するシーバス狙いとのこと。東京に住まいしていたころルアーを持ってスクーターで(その頃はVespa 150 Sprint velonaだな)立会川の流れだしや目黒川のワンドなどをウロウロ、バタバタ・・まだ東京湾が臭くて、釣れた魚は喰えたもんじゃなかったから、あくまでゲームフィッシュ。近頃、ベイトリールでルアー釣りをする人が増えた・・業界の人に聞いてみたら「バス釣りからトラウトやシーバスに転向組ふえたからね~そのまま上手にベイトリール扱えますから・・」とのご見解・・成る程ね~

2011年11月14日月曜日

Metalwork

ncaオリジナルデザインのニッケルC&Rシート金具・・いつもの金属加工屋から納品された。隣国の金属特需以来、原材料価格が上昇したままで製造単価が120%UP!それでも釣竿屋に無くては困るものなので発注・在庫をする。15.5mm径のミニチュアサイズか17.0mm径スタンダードサイズのどちらかがnca rodsに装着される。同じデザインでアルミ黒、アルミ銀も在庫・・

2011年11月13日日曜日

Pumpkin Grip

H.L.Leonard 39のブランクで作ったロッド・・「グリップはパンプキン、巻はハニーラップ・・」とのご要望で完成。1976年のH.L.Lカタログ写真にスエルバットでパンプキングリップのロッドが見られる・・DuraCaneのストレートバット・パンプキンは持っているけどSwelled-buttに付けられたロッドを実際には見ていない・・スエルのテーパーとグリップの一体感を微調整しながら削る作業を・・H.L.Lの残りblanksは完売。

2011年11月12日土曜日

Bookshelf

「釣」と言うタイトルの本・・下は1983年1月24日、大森にて購入と記載がある。ああ、駅ビル3Fにあった本屋だな。作品社1982年初版、開高健 編。日本の名随筆シリーズのなかの一冊。あたらしい方はポプラ社、百年文庫からの一冊。2010年10月一刷で随筆収録は3篇・・井伏鱒二と幸田露伴は重複しているけれど上林暁「二閑人交遊図」は新しい・・古い方は27編収録。また持ち出して読み始めた。若い頃に理解し得なかった新しい発見などあり楽しめる・・新しい「釣」のタイポグラフィはあまり好きではないな~バランスが悪くバラバラ。これでは釣れない毛鉤の様。デザイナーは釣りをしない人だなと勝手に思っている。それに比べ古い方の「釣」は「魚掛けます!」と言う感じ。

2011年11月11日金曜日

Stove

夕方一時間、山から運んだ木をせっせと「薪割り」して冬に備える。枝はらいされた「細枝」も良い焚きつけになる。着火されガンガンと燃えるストーブの火は視覚でも暖かさを感じるでしょ・・今朝の外気温3℃、室内は22℃。

2011年11月10日木曜日

Country Side

今朝の気温0℃。車のウィンドウや山の斜面は「霜」で白くなっていた・・盛岡地方気象台の発表では初霜・初氷。例年より遅いそうだけど・・冬が一歩一歩近づくね・・

2011年11月9日水曜日

Renewal

昭和42年(1967年)に免許を取って何回目だろう・・5年振りに運転免許の「更新」へ・・ゴールド免許なのでもよりの警察署で手続き。先ずは顔写真を近くの代書屋で¥525。この頃はデジカメ撮影、PC処理なんだね。フロッピーディスクまで渡された。その後、警察へ行き書類に記入。県の証紙¥3,250を購入し台紙に添付。視力検査から講習30分・・ビデオを見ただけだけどね(寝ていたーー)郵送手続きを「交通安全協会」で行い納入金額¥800!総額¥4,575也。渡された三冊子はパラパラとみて終わり・・無駄だな~

2011年11月8日火曜日

Country Side

秋晴れの岩手・・夜晴れると「放射冷却」で朝方が冷える・・薪ストーブの暖かさは良いものだ。薪の乾燥が足りないけれど、細かく割り「ベスター」なる着火剤を使い朝一番でストーブに火を入れる。一日トロトロと薪を焚き部屋中が暖まる。薪運びもさぼらない様にしなくてはいけないな・・

2011年11月5日土曜日

Fortune Telling

マルカワのフィリックス・ガム@¥10を箱買い・・60個入りのうち「当たり」は5個・・子供の頃、近所の床屋さんでおとなしくしていたご褒美に鏡台の引き出しからひとつ貰えたことを思い出す。その頃の味とは違うストロベリーフレーバーだけど、くじ付きのワクワク感は変わらないな・・

2011年11月4日金曜日

Country Side

東側の森を切り開いたら格段の日差しになったワークベンチ・・今日はちょっと眩しすぎる・・蛍光灯が付いていない状態でこの明るさだからね~秋晴れの続く岩手。

2011年11月3日木曜日

Premium Rod

Dundun Premium 6'0"#3wt.bamboo Rod完成・・グリップ長さはシート部も含め190mmしかない(オリジナルと同寸法)リールはBaby Troutだからその小ささは判りますよね・・価格は布袋のみ付帯、送料・税込みで¥40,000・・いかが?

2011年11月2日水曜日

Woodsman

油圧薪割り機のならし運転に、ほんのちょっとだけ割ってみた・・氷山の一角どころか「先端」にもならない量。まだまだ先は長いけど、今年はチェーンソーでの「玉切り」がない分楽だな。細いのはそのまま燃すと「炭化」して火持ちが良い。犬のキンちゃん、割った木のいい匂いに興味深々・・・

2011年11月1日火曜日

Casting Rods for Trout

先日プレビューで紹介のQuadrate Rod/ Casting・・クラシックがお好みの向きには「カーボロイガイド」でも製作可能。通常はチタンフレームSICリング・ガイドでと考えている・・5'0/5'6"/6'0"の2pc.シャフトはフレーミングを施し「濃い色」で進行中・・スピニング仕様もござる・・